MEO対策とSEO対策の違い

MEO対策
この記事は約3分で読めます。

SEO対策とMEO対策の違い

簡単に説明すると、GoogleやYahoo!で「キーワード」検索された結果(自然検索)の上位表示対策のことをSEO対策といい、「地域+キーワード」で検索された結果(ローカル検索)の上位表示対策の事をMEO(ローカルSEO対策)といいます。

上記説明だと分かりにくいので、下記の図をみてみてください。青色の部分、Googleマップの方に表示される検索結果で上位表示を目指すのがMEO対策です。

赤色の部分、Googleの自然検索の方に表示される検索結果で上位表示を目指すのがSEO対策です。

いずれも、「検索キーワード」の検索結果で、他店よりも上位に表示されるように対策するという意味です。

MEO対策の重要性

上記画像からも解るように、Googleでは自然検索結果よりGoogleマップが上位表示されます。

Googleのポリシーにもあるように「より関連性の高い検索結果」の順で表示されるので、例えばユーザーが「浜松町」付近で「サロン」を検索したとすると、今いる場所から近い「サロン」が表示されます。

正しく、今お店を探している人に知ってもらえるチャンスです。

知ってもらうには、近隣のライバル店より上位に表示されることがより重要になってくるので、しっかりと対策をしていきましょう。

SEO対策よりMEO対策を優先した方がいい理由

SEO対策は、専門的な知識が必要です。解らない事が多く、専門業者にお願いしないとキーワードによっては難しい場合があります。

しかしMEO対策ならWEBに詳しくなくても、専門的な知識がなくても対策が可能です。
Googleマイビジネスというツールを使いますが、決して操作は難しくありません。
手順に沿って、登録するだけでGoogleマップ上に表示させることができます。
※詳しくはGoogleマップのカテゴリーでご確認ください。

だからと言って、SEO対策をしなくても良いということではありませんが、ウェブでの集客を強化したいとお考えの場合は、お手軽なMEO対策から取り入れてみてはいかがでしょうか。

SEOに比べると競合がまだまだ少ない

前述の通り、SEO対策は専門知識が必要なばかりか競合が多数存在していることが殆どです。
例えば、「リラクゼーション」と検索をしたら。大手の集客サイトや、予約総合サイトが上位表示されます。

また、ロングテールと呼ばれる「リラクゼーション+地域名」などで検索した場合でも、上記の様なサイトの地域別のページが上位表示されていませんか?

SEOになると単純に地域のライバル店と戦うだけではなく、集客サイトよりも上位表示させる必要があり、専門業者に頼まないと難しいことが殆どです。

ところが、MEO対策はGoogleマップ上に登録されている近隣の店舗より上位表示させる対策なので競合が少ないので早く始めれば始めるほど、ライバル店と差をつけることができます。

Googleマイビジネスの登録もMEO対策もすべて無料でできるので、今すぐにでもはじめてみてはいかがでしょうか?

さらに、Googleマイビジネスにご登録いただいていれば、Googleで予約というGoogleからダイレクト予約ができるサービスをご利用いただけます。

→Googleで予約についてはこちらから

※GoogleマイビジネスとGoogleで予約は別のサービスです。Googleで予約は無料ツールではありません。

→その他のご質問はこちらから