Googleマイビジネス内でホームページが作れる?

Googleマイビジネス
この記事は約5分で読めます。

とりあえずでも、自店のホームページはありますか?

オーナー
オーナー

今月から新規サロンをオープンした者です。

開店準備中ですが、自社ホームページを用意するか迷っています。

MEO担当
MEO担当

うーん。そうですね。

自社HPは、SEOやMEO的にも絶対にあった方がいいですが・・・。

オーナー<br>
オーナー

あったほうがいいのは解ります。

ただ、正直なところ資金面や時間を考えると後回しにしてもいいかな?

と思っているんですが。

MEO担当
MEO担当

それは、ちょっともったいないので、簡易的な物を作っておいて

落ち着いてから、しっかりした物を作ってはいかがでしょう?

簡易的なホームページがGoogleマイビジネス内でできる?

実際にGoogleマイビジネスを開いて左側のメニューにウェブサイトというカテゴリーをクリックしてみてください。

下記の様な、簡易的なサイトが出来ています。こちらは、初期の状態です。
※貴店のGoogleマイビジネスの入力内容によって入力されている情報が異なります。

見た目を整える

編集は、下記赤枠部分を好みの形にポチポチ押して変更していくだけです。
大幅なカスタマイズはできませんが、数分で作成できるので、簡易的な物でも取り急ぎホームページが欲しいときなどにはおススメです。

ホームページのURLを変更する

下記えんぴつマークをクリックして、内容に即したURLに変更してください。
※ドメインは変更できません。変更には料金がかかりますが、絶対におススメしないので、ここでは登録をしないでください。

公開する

右上の、公開ボタンを押すと完成です。

②で設定したURLをchromeなどのブラウザのアドレスバーに入れてみて確認してください。

とっても簡単に自社HPが完成しました。

レスポンシブに対応しているか確認する

サイトをスマートフォンでも確認してください。市場はスマートフォンファーストなので、スマートフォンで見にくい画像だったりする場合は編集をおススメします。

なんと、全て無料でできました!

継続的に使うには不向き

オーナー<br>
オーナー

えぇ!!!

一瞬でできてしまいました。

結構いい感じだし、ずっとこのまま使い続けようかな?

MEO担当<br>
MEO担当

それはあまりおススメしません。

理由は沢山ありますが、一番わかりやすいところで行くと、

この見た目で満足ですか?

オーナー
オーナー

見た目は確かに微妙だけど・・・

どうせ、一度作ったら頻繁には更新しないだろうし、別に支障はないかな?

MEO担当<br>
MEO担当

色々な考え方があるのですが、頻繁に更新しない前提は
絶対におススメしません。

継続利用をおススメしない理由

デザインが殆ど変更できない

実際作ってみると、デザインは同じような物ばかりで、変更できる場所や作れるページやコンテンツも限られています。

すぐ出来るけど、編集は殆どできません。

  • オリジナルロゴなどの画像は使えない。
  • ホームページのテーマカラーを選択肢の中からしか選べない。
  • ロゴの色は、テーマカラーに沿った物とフォントの種類も変えられない。
  • Googleマイビジネスに登録されているコンテンツからページ構成が決まる。
  • テーマによって表示されるコンテンツが決まっている。

など、実際に作ってみるとわかるのですが、サロンを魅力的に見せたり集客に活かすためには不向きです。あくまでも、今ホームページを持っていないから一時的に名刺代わりに用意するためだけの使用をおススメします。

ページ数も限られている

また、Googleのサービスでありながら、SEO対策で必要になってくるホームページのコンテンツ量ですが決められた1ページで構成された物しか選べないので対策はできません。

ここでオリジナルドメインを取得してはいけない!

オーナー
オーナー

ホームページを作ったら、サロンの独自のドメインを取るのが普通だと思っていたのですが・・・。

MEO担当<br>
MEO担当

ここで作るホームページは、一時的な物です。ここでドメインを取ってしまうといざ本格的にホームページを作る際にドメインの引越しが発生するので、やめた方が良いと思います。

お店のホームページを開設するためには、オリジナルドメインを取得するのが一般的です。オリジナルドメインにはいくつか種類があります。co.jpやjpやcomなどいろいろな種類があります。専門的な説明はここではいたしませんが、ドメインの種類によっては別サーバーに移管するのが難しいことがあります。また、移管するのには専門的知識が必要になるので、おススメしません。


つまり、Googleマイビジネスで作成したホームページを使い続けないのであれば、ここでドメインを取得してはいけないということです。

まとめ

一時的に、ホームページを用意するには、とても便利です。今ホームページがないサロン様は是非お試しください。

当社サービスでオリジナルHPを作成するオプションもございます。こちらであればお客様のご要望通りの物をご用意させて頂くことが可能です。もし、ご興味があるようでしたらお気軽にご相談ください。
→ホームページ制作についてはこちら

ホームページが出来たら、WEB集客に繋げていきませんか?Google で予約という別サイトの会員登録やログインを経由せず、そのまま予約ができ、かつ会員情報を現在お使いの予約システムに反映するサービスがあります。

ご興味のある方は下記をご覧ください。

→Googleで予約についてはこちらから

※GoogleマイビジネスとGoogleで予約は別のサービスです。Googleで予約は無料ツールではありません。

また、地道なMEO対策をする時間がない。または、どこをどう対策したらいいのかイマイチわからない方は、ツールに頼るのもおススメです。MEO対策強化のために必要な情報を一括で管理・可視化きるサービスをご用意しました。

→その他お問合せおよび、MEOサポートパックについてはこちら