Google で予約の導入基礎知識

Googleで予約
この記事は約3分で読めます。

導入できる業種が限定されている

「Google で予約」が利用できる業種は限られており、以下4業種のみとなっています。

  1. レストラン(飲食店)
  2. アクティビティ(イベント・チケット販売等)
  3. 美容(美容院・ネイル・エステ・リラクゼーション)
  4. フィットネス(ヨガ、ピラティス、フィットネス)

※2021年8月現在

もし、上記の業種の場合は、Google マップやGoogle 検索を利用しているGoogleユーザーを顧客化できるチャンスです。

Google で予約の費用について

「Google で予約」の手数料は無料ですが、Google マイビジネスのようにGoogle のサービスに登録して、ご利用開始とはなりません。

「Google で予約」自体には予約管理機能や台帳機能がないため、
Googleに認められた予約システムと契約(有料)が別途必要になります。

Google で予約が利用できるシステム

リラクゼーション・エステサロンに特化した予約システムPeakManagerもGoogle で予約と連携が出来るようになります。

すでに、PeakManagerをお使いの方は、是非一度 Google で予約が貴店に合うサービスかどうかご相談ください。

もし、リラクゼーションサロンやエステサロンの方でPeakManagerをご利用でないお客様で Google で予約 の導入をご検討のサロンは是非、他社と料金や機能比較をしてみてください。

Google マイビジネス<投稿>で予約リンクが貼れる?

Google マイビジネスを活用していくと、既にオンライン予約の仕組みを導入している店舗ならリンクを貼れる場所が何か所かあります。例えば以下のような場合です。

投稿→特典

クーポンなどを作成していくと、特典へのリンクを貼ることができオンライン予約のページをリンクすることができます。

投稿→最新情報

最新情報を作成して、予約ボタンを設置することができます。

上記で十分集客の成果が出る場合もあるので、無料の機能なので是非登録してみてください。

「Google で予約」とは何が違うのか?

現状、オンライン予約を導入している店舗様ですが、予約をするのに会員登録が必要ではありませんか?

会員にならなくても予約が出来るのが「Google で予約」の最大のメリットです。

Google マップやGoogle ユーザーとしてログインしていれば、そのまま会員情報を入力しなくても予約が出来るというサービスなのです。

つまり、Google会員情報があれば、お使いのオンライン予約システムが「Google で予約」を利用できるサービスであれば、Googleからの予約の情報が台帳に反映される仕組みになります。

「Google で予約」 はシームレスな操作性で予約までのステップが少なく、M1層やF1層へのアプローチに苦慮している場合は、是非 「Google で予約」 の導入を検討してみてください。


▼詳しい料金やサービス内容は、下記よりお問い合わせください。

お問い合わせはこちら