Googleで予約について
最近、Googleマップの検索結果に、「予約」ボタンが表示されているお店があるのを見たことがありませんか?
いままでは、行きたいジャンルを検索して、表示されたお店の中から行きたいお店を見つけても通常はそのまま予約は出来ず、そのお店のホームページに行って予約をしたり、集客ポータルサイト等で探して予約したりしていました。
予約までのステップが増えれば増えるほど、他店舗に流れる機会が増え離脱する可能性が上がります。
見つけてもらったお客様に、最小ステップで予約まで導くのが、「Google予約」です。

Googleで予約を導入するメリット
ネットからの集客を強化しようとしても、何から手をつけていいのかわからないと思います。そのため、いままでは「自社ホームページを作成したり、リニューアルして、そこにネット予約ページを設置するなどが多かったと思います。
ところが、なかなか思うような効果が上がらず、ネット予約を断念したなどの経験があるかもしれませせん。
自社HPを充実させることも、既存顧客に対するアプローチとしては重要です。ただし、新規ユーザーに対しては「貴店」を探して来てもらわなければなりません。
その為には、リスティング広告やSEO対策などに頼らざるを得ませんでした。
しかし、リスティング広告は、個人運用するにはあまりにも難しく、ハードルが高いため広告代理店にお願いしようとしても良心的な所でも最小運用金額が10万からだったりと、予算に合わない場合が多いです。
また、SEO対策はウェブの専門知識がある程度必要で、かつ競合によっては施策を繰り返しても確実に効果が上がるとは言えず、またGoogleのクローラーの設定が頻繁に更新され、その都度上下が起こるため合わせた状態にサイトを更新する必要があります。
そのいずれも必要がないのが、Googleで予約なのです。
ユーザーが、Google で予約で予約する方法
予約はカンタン4ステップ
Google で店舗を探す

予約ボタンをタップ

メニューを選択

日時選択

予約完了

まとめ
予約時に他のサイトページを経由せず、Googleアカウントでそのまま予約ができるので予約完了率が高いのが特長です。また、Googleアシスタントを使用すると音声のみで予約することもできます。
実際の予約完了まではいかなくとも、途中まで試してみてGoogleで予約がどういったものか試してみるのもよいかもしれません。
さいごに、当社のサービスのGoogleで予約なら、PeakManagerの予約台帳と連動するので管理が簡単です。もし、Googleで予約についてご興味がある方は、お気軽にお尋ねください。
▼MEO対策等に関するご質問は、以下からお気軽にお問い合わせください。
お問い合わせはこちら